2011年6月30日木曜日

寝違え


 先日、首を寝違えてしまいました。結構ひどかったので、エリックに家事を手伝ってもらいました。オステオパシーの治療を受けたときにひとつ学んだことは、患部を冷やすということ。痛む首を入浴で温めたり無理に動かしたりは禁物だそうです。

写真:神戸市内の名所を回るシティ・ループバス。

Sprained neck
I sprained my neck the other day. It was pretty bad and I had to ask Eric to help with house keeping. What I learned through an osteopathic treatment is that you should cool the area. Warming your sprained neck in a bath or moving it forcedly is a big no-no.

Picture: A city loop bus, which goes around Kobe and stops at popular sites.

首(くび)= kubi: neck
家事(かじ)= kaji: house keeping
冷やす(ひやす)= hiyasu: to cool
温める(あたためる)= atatameru: to warm

2011年6月26日日曜日


 トヨタ系に勤める兄が来月から大阪に転勤することになりました。甥っ子たちの勉強のこともあり、名古屋に妻子を残しての単身赴任です。昔は私たちも仲の良い兄妹だったのに、それぞれ結婚してからは疎遠になっていました。我が家からも近い地域に来るので、また一緒に過ごせる機会もあるかと思うと、実は少し楽しみです。

写真:大阪心斎橋にあるグリコの看板。(2010 年3月撮影)

My elder brother
My brother, who works for the Toyota group, was assigned a new position and he will be moving to Osaka next month. Because of the educational concern for his boys, his family will stay in Nagoya. He and I had a good relationship as siblings, but we have not talked much since we each got married. To be honest, I am happy with his moving closer to us, which may give us some chance to spend time with each other again.

Picture: The Glico sign at Shinsaibashi, Osaka. (Taken in March, 2010)

兄(あに)= ani: elder brother(s)
名古屋(なごや)= Nagoya
それぞれ = sorezore: each
また = mata: again

2011年6月20日月曜日

パワースポット


 これは和製英語だそうで、私の解釈では「元気や運気を得られる場所」という意味。自然に囲まれた場所や神社仏閣などが、人気のパワースポットになっています。私が充電したいときは、実家に帰ります。身体も気分も重たい梅雨の只中、自分をリセットする必要を感じ、週末に一人で里帰りしてきました。

写真:菖蒲は碧南市の花。神戸市の花は紫陽花です。

Power-spots
This is a Japanese-English expression and I understand its meaning as “places where you can get energy of well-being and good-luck.” Popular power-spots are in nature, shrines and temples. When I need some energy, I go back to my hometown. Since I was feeling dull physically and mentally in this rainy season, I needed to reset myself and I visited my parents on the weekend.

Picture: Iris is the city flower of Hekinan. The city flower of Kobe is hydrangea.

元気(げんき)= genki: well-being
自然(しぜん)= shizen: nature
人気の(にんきの)= ninki-no: popular
菖蒲(しょうぶ)= shoubu: iris(es)

2011年6月14日火曜日

皮肉

 もう2年近く前になるでしょうか。鳩山前首相が国連の会合で「日本は2020年までに二酸化炭素排出量を25%削減する」と発言しました。実現不能な理想を見栄で公言してしまった姿に、私は一国民として恥ずかしさを感じました。

 3月11日の震災以降、日本では福島原発からの電力供給が無くなり、東日本を中心に節電の意識が高まっています。福島以外の原子炉も稼動停止され始めました。これまでの電気の使い方を、もっと早く見直すべきでした。今回の非常事態に直面して、鳩山前首相のあの発言が初めて現実味を帯びてきたとは、何とも皮肉です。

 しかし、日本産業の発展には大量の電力が必要だったし、原子力発電が最も有効な方法だったことに間違いはありません。より良いシステムや設備は、必要に迫られてこそ作り出され、普及していくものでしょう。震災をきっかけに、一人ひとりの節電意識や原子力発電に代わる何か画期的なアイデアが生まれるなら、日本中が味わっている悲しみや悔しさも、ある意味で報われるのではないでしょうか。


Irony

I think it was about two years ago when Mr. Hatoyama, the Japanese Prime Minister of that time, announced “Japan will aim to reduce its CO2 emissions by 25% by 2020” at a UN conference. His pledge, which sounded so unrealistic and conceited, made me feel ashamed as a Japanese citizen.

After the disaster of March 11th, there is no electric supply from the Fukushima power plant and people are more conscious of energy saving, especially in the eastern Japan. Power companies started to cease operation of their nuclear reactors in addition to Fukushima’s. We should have rethought our energy consumption long before the disaster. It is ironic that the announcement by Mr. Hatoyama sounds more realistic now after facing this emergency.

We, however, needed plenty of electricity for the development of industry, and it is true that nuclear energy was the most effective power source. Better systems or equipment are often invented and spread when people really need them. If each one of us becomes more aware of limited energy and some breakthrough ideas to substitute nuclear power are invented, our difficult time of sadness and anger would be rewarded in a way.

2011年6月10日金曜日

言葉の贈り物


 女性たちにインスピレーションを与えてくれる引用を義母が教えてくれました。その中から特に印象深かったものを紹介します。

-この三つをどう扱うかによって、その人がどんな人だかすごくよく分かるのよ:雨の日、荷物が行方不明になったとき、それから、絡まったクリスマスの飾り電球。
-痛みを持っているからといって、自分が痛み(嫌な存在)になることはないのよ。
-人はあなたが言ったことは忘れるし、あなたがしたことも忘れる。でも、あなたによってどういう気持ちになったかは決して忘れない。


Gift of words
My mother-in-law gave me some inspirational quotations for women. I picked-up a few and would like to share them with everybody here.

-You can tell a lot about a person by the way he/she handles these three things: a rainy day, lost luggage, and tangled Christmas tree lights.
-Even when I have pains, I don't have to be one.
-People will forget what you said, people will forget what you did, but people will never forget how you made them feel.

2011年6月5日日曜日

徳島


 今年は6月を待たずに梅雨入りしました。昨日は、貴重な晴れの週末を利用して、エリックと徳島まで日帰りで行きました。神戸からバスで約2時間。この小さな地方都市で、人形浄瑠璃、阿波踊り、藍染工芸と、豊かな文化を垣間見ることができました。

Tokushima
The rainy season started before June this year. Eric and I went to Tokushima for a day trip using a precious sunny weekend yesterday. It takes about two hours to get there from Kobe by bus. We had a chance to see their rich cultural features, such as a Japanese puppet show, the Awa-odori dance, and indigo-dyeing in this little local city.

阿波踊り(あわおどり)= Awa-odori: It is a dance to a double rhythm with a unique chant, which means “Dancing fool and watching fool. Why don’t you enjoy dancing if you are a fool anyway?”